下村千秋 旱天實景—— 下村千秋 一 桑畑の中に、大きな葉をだらりと力なく垂れた桐の木に、油蝉がギリ/\啼きしきる午後、學校がへりの子供が、ほこりをけむりのやうに立てゝ來る――。 先に立つた子が、飛行機の烟幕だといひながら熱灰が積つたやうなほこりの中を、はだしの足で引つ... 2019.05.05 下村千秋
下村千秋 天國の記録—— 下村千秋 彼女等はかうして、その血と 肉とを搾り盡された 一 三月の末日、空《から》つ風がほこりの渦を卷き上げる夕方――。 溝《どぶ》の匂ひと、汚物《をぶつ》の臭氣と、腐つた人肉の匂ひともいふべき惡臭とがもつれ合つて吹き流れてゐる、六尺幅の路地《... 2019.05.05 下村千秋
下村千秋 泥の雨—– 下村千秋 日が暮れると、北の空に山のやうに盛り上つた黒雲の中で雷光が閃めいた。キラツと閃めく度にキーンといふ響きが大空に傳はるやうな氣がした。 由藏は仕事に切りをつけると、畑の隅に腰を下して煙草をふかし始めた。彼は死にかけてゐる親爺のことを考へると... 2019.05.05 下村千秋
下村千秋 壇ノ浦の鬼火—– 下村千秋 一 天下《てんか》の勢力《せいりょく》を一|門《もん》にあつめて、いばっていた平家《へいけ》も、とうとう源氏《げんじ》のためにほろぼされて、安徳天皇《あんとくてんのう》を奉《ほう》じて、壇《だん》ノ浦《うら》のもくずときえてからというもの... 2019.05.05 下村千秋
下村千秋 神様の布団—– 下村千秋 一 むかし、鳥取《とっとり》のある町に、新しく小さな一|軒《けん》の宿屋《やどや》が出来ました。この宿屋の主人は、貧乏《びんぼう》だったので、いろいろの道具類《どうぐるい》は、みんな古道具屋から買い入れたのでしたが、きれい好《ず》きな主人... 2019.05.05 下村千秋
下村千秋 曲馬団の「トッテンカン」—– 下村千秋 一 いちばん先に、赤いトルコ帽《ぼう》をかむった一寸法師《いっすんぼうし》がよちよち歩いて来ます。その後から、目のところだけ切り抜《ぬ》いた大きな袋《ふくろ》をかむった大象《おおぞう》が、太い脚《あし》をゆったりゆったり運んで来ます。象の... 2019.05.05 下村千秋
下村千秋 鬼退治 —–下村千秋 一 頭は少々|馬鹿《ばか》でも、腕《うで》っぷしさえ強ければ人の頭に立っていばっていられるような昔の時代であった。常陸《ひたち》の八溝山《やみぞさん》という高い山の麓《ふもと》の村に勘太郎《かんたろう》という男がいた。今年十八|歳《さい》... 2019.05.05 下村千秋
下村千秋 飢餓地帯を歩く ――東北農村惨状報告書―― ——下村千秋 一 これは、青森県のある新聞に載せてあったもので、或る農村――八甲田山麓の村の一青年の詩である。詩としての良し悪しはここでは問題としない。只、この短かい詩句の中から、大飢饉に見舞われたこの地方の百姓達の、生きるための苦闘をはっきり想い浮べ... 2019.05.05 下村千秋
下村千秋 とんまの六兵衛—— 下村千秋 昔、ある村に重吉《じゅうきち》と六兵衛《ろくべえ》という二人の少年が住んでいました。二人は子供《こども》の時分から大の仲《なか》よしで、今まで一度だって喧嘩《けんか》をしたこともなく口論《こうろん》したことさえありませんでした。しかし奇妙《... 2019.05.05 下村千秋
下村千秋 あたまでっかち—– 下村千秋 一 霞《かすみ》ガ浦《うら》といえば、みなさんはごぞんじでしょうね。茨城県《いばらきけん》の南の方にある、周囲《しゅうい》百四十四キロほどの湖《みずうみ》で、日本第二の広さをもったものであります。 日本第一の近江《おうみ》のびわ湖《こ》... 2019.05.05 下村千秋